新潟県で生まれた金属加工と木工加工の技術を融合させ、
美しさと使い易さ、デザイン性を併せ持つカトラリーが完成しました。
サスギャラリーのアイコニックな結晶にマルナオの経験と技術が重なり合い、共に育ったかのような
相性の良いカトラリーをご紹介いたし
サスギャラリーの未来に目を向けたクリエイションの姿勢とマルナオの新たな時代に向けて新たな道具を創造するというものづくりへの挑戦の姿勢に共通点があることから始まった今回のコラボレーションプロジェクト。手触りの良さやチタン結晶の美しさをご堪能くだ
ユニークな組み合わせ式の「Rest」は、チタンと木製の各パーツを組み替えて使うことで、シンプルに箸置きとしても、ナイフ・フォーク・お箸を使うシーンにも対応したカトラリーレスト
手への馴染みの良さや口当たり等の機能性を重視。サスギャラリーのボウルと共に使う際にも掬いやすく、プレートにも合うデザインへ再構築しま
マルナオの新たな時代に向けて、新たな道具を創造するというものづくりへの挑戦の姿勢とサスギャラリーの未来に目を向けたクリエイションの姿勢に共通点があることから始まった今回のコラボレーションプロジェクト。新潟県で生まれた金属加工と木工加工の技術を融合させ、美しさと使い易さ、デザイン性を併せ持つカトラリーが完成しました。サスギャラリーのアイコニックな結晶にマルナオの経験と技術が重なり合い、共に育ったかのような相性の良いカトラリー
1966年新潟県燕市で金属加工会社を創業。ステンレスキッチンツールを国内製造し、技術を蓄積した後に40年以上ステンレス魔法瓶を製造。その後、未来に目を向けたプロダクトを模索。金属の中でも半永久的に使うことができるチタンに着目したものの、加工は困難を極めました。職人たちは日々苦戦をしながらも技術開拓を続けて美しいチタン結晶を生成する方法を奇跡的に見つけ、他に類を見ない特別な質感を生み出し今日に至り
1939年新潟県三条市で創業し、2000年まで利器工匠具を製造。2004年から黒檀や紫檀の木箸の製造を開始し、社名をマルナオ株式会社に改名。彫刻の伝統技からはじまったモノ作りは現在にも引き継がれ、卓越した技能を巧みに駆使して箸、スプーンやカップ、ステーショナリーなど高い精度と美しい仕上がりの商品を世に送り出しています。先人の軌跡を踏まえ、伝統と革新を融合した道具を作り続けてい
「Hashi」「Saji」は手への馴染み易さや口当たり等の機能性を重視したマルナオの八角形状のカトラリーを土台に、サスギャラリーのボウルと共に使う際に掬いやすく、プレートにも合うデザインへ再構築しました。ユニークな組み合わせ式の「Rest」は、チタンと木製の各パーツを組み変えて使うことで、箸置きとしても、お手持ちのナイフ・フォークのカトラリーレストとしても、洋食にお箸を使うシーンにも対応した新しいカトラリーレストです。隅々まで職人の息吹を感じることができるカトラリーを是非お楽しみくだ
「Hashi」「Saji」は手への馴染み易さや口当たり等の機能性を重視したマルナオの八角形状のカトラリーを土台に、サスギャラリーのボウルと共に使う際に掬いやすく、プレートにも合うデザインへ再構築しました。ユニークな組み合わせ式の「Rest」は、チタンと木製の各パーツを組み変えて使うことで、箸置きとしても、お手持ちのナイフ・フォークのカトラリーレストとしても、洋食にお箸を使うシーンにも対応した新しいカトラリーレストです。隅々まで職人の息吹を感じることができるカトラリーを是非お楽しみくだ
はじめに
最初に使用する時は台所用中性洗剤を柔らかいスポンジ等につけて十分に洗い、よく水洗いした後、早めに水気をしっかり拭き取ってからご使用くだ
ご使用後
台所用中性洗剤を柔らかいスポンジ等につけて十分に洗い、よく水洗いした後、早めに水気を拭き取り、よく乾燥させてから収納してください。箸を使用した後はしばらく木材の樹脂部分が布に付着することがあり
お手入れ方法
木部には天然木を使用しております。木部がツヤ落ちした際にはオリーブオイル等をキッチンペーパーや布に湿らせて塗ってください。ツヤと色が蘇り