Owan-title

日本の“お椀”、世界の“Owan”へ


海外のホテルダイニングや、自宅のモダンな食卓に並ぶひとつの器。静かに佇むその姿は、料理を引き立てながら空間全体に気品を添えます。Owanは、日本の伝統的なお椀のフォルムを受け継ぎながら、現代的な美しさと先端素材によって再解釈された器。一見シンプルでありながら、手にしたときの軽やかさや口当たりのやわらかさが、心をとらえます。
どんな食卓にも自然に溶け込みながら、一点の光のように存在感を放つ——。それがSUSgalleryが世界に提案する“Owan”です。


Owanが拓く、新しいBowlの普遍性


Owanは、古来より日本の食文化を象徴してきた「和の器」でありながら、その形状や存在感は世界中の食卓にも自然と溶け込む普遍性を備えています。モダンなダイニングや多様なライフスタイルに寄り添い、料理のジャンルを問わず調和する柔軟さ。それは単なる食器の枠を超え、「日本のOwan」でありつつ同時に「世界のBowl」として愛される理由でもあります。伝統と現代、ローカルとグローバルをつなぐその存在感こそが、Owanの大きな魅力なのです。

オワンイメージ1
オワンイメージ2
オワンイメージ3 オワンイメージ4



宴席を特別にする、Owanの風景


Owanは、料理を受け止める器でありながら、それ以上の力を秘めています。光をまとえば静かに艶めき、手に取れば驚くほどの軽やかさ。その感触は感性を呼び覚まし、日常のひとときを上質な時間へと変えていきます。
一椀がもたらすのは、美しい食だけではなく、心に刻まれる体験。Owanは、暮らしの景色そのものを静かに塗り替えていきます。

オワンイメージ5
オワンイメージ6
オワンイメージ7 オワンイメージ8



SUS工場イメージ

SUSgalleryが描く、未来のお椀


古来より日本人の生活に寄り添ってきた形をそのままに、素材をチタンへと置き換えることで、新しい価値を吹き込みました。 かつて陶磁器が日本の食文化を世界へ広げたように、チタン製のOwanは、次の時代の「和の器」として、日常と特別な時間の両方を美しく彩ります。 伝統を受け継ぎながら未来へと橋をかける———。それが、SUSgalleryのOwanに込められたストーリーです。

SUS工場イメージ

Owanの3つの特長


1. 軽やかさと強さ
陶磁器にはない、持った瞬間の驚くほどの軽さと、割れない安心感。

2. 温度を守る力
チタンが持つ優れた保温・保冷性が、汁物やスープを適温で保ち、食事の時間をより心地よいものにする。

3. モダンな美しさ
艶やかに輝く表面は、伝統的なお椀の形を現代的に昇華させ、食卓に凛とした存在感をもたらす。

商品詳細について


商品写真(AG)
商品写真(Mi) 商品写真(SK)

Details

material: Titanium /size: φ120mm×h70mm / capacity: 320ml / material: Titanium / weight: 100g
color: Mirror ¥27,500(税込) / Sepia ¥35,200(税込) / Antique Gold ¥37,950(税込) / Capri Blue ¥37,950(税込) / Lime Green ¥37,950(税込) / Sakura ¥37,950(税込)


 ご購入はこちらから